❀ 募集要項(2023年4月入園)❀
★満3歳児保育について★
3歳のお誕生日翌日から、入園できます。
保育料は無料で、実費(給食やバス代など)だけかかります。無理なく集団に慣れるように、時間や日数は個別に調整いたします。
ご検討の方は、3歳お誕生日の頃に空き状況をお問い合わせください。
(1)願書受付の日時と場所
受付日:2022年11月1日 (火) このあと、手続きをご希望の方は、空き状況をお問い合わせください
受付時間:時間は個別に郵便でお知らせいたします
受付場所:加賀幼稚園 キンダー館 2階
(2)受付時、ご持参いただくもの
①入園願書(10月15日から配布しています)
入園願書の表と裏に記入して、保護者氏名欄に押印して面接のときにご持参ください。
②入園料
1年保育(年長組) 5万円
2年保育(年中組) 6万円
3年保育(年少組) 7万円
面接後、スマートフォンによる「れんらく用アプリ」と「LINE」の 登録をしていただきます。
(3)受付のとき、面接をいたします
入園願書の受付には、入園希望のお子さまもご同伴ください。普段着で構いません。
面接は、ご希望やお子さまの様子をお伺いするためで、選抜のためではありません。ごきょうだいをお連れになっても構いません。
募集人数
《1年保育(年長組)若干名》
2017年4月2日生まれ〜2018年4月1日生まれ
《2年保育(年中組)若干名》
2018年4月2日生まれ〜2019年4月1日生まれ
《3年保育(年長組)50名》
2019年4月2日生まれ〜2020年4月1日生まれ
月謝(1年分を12か月に均等割り)
(1)保育料
無償化政策により無料です
(2)給食費
4,500円
※毎日の給食代と午前保育日(月2回)の牛乳代
※条件を満たせば、自治体の給食費補助を利用できます(該当する方にはお住いの自治体からご案内があります)
(3)行事費
1,000円
※バス遠足・リトミック発表会・夏祭り・縁日の会・運動会・生活発表会・観劇会などの行事費
(4)通園バス代
通園バス利用者:2,500円
※バスコースはその年度の在園児の住所によって決まります
この他には、父母会からの集金として、父母会費、卒業対策費(年中4月から積立て)の集金があります。
保育
- 保育時間は、午前9時30分から、午後2時までです。
- 毎日、給食があります。
- ただし、第2水曜日と第4水曜日だけは、午前保育(午前9時30分〜12時)となり、給食はなく、牛乳を飲んで帰ります。
- 制服は年長組と年中組にはありますが、年少組にはありません。
体操服は行事のときに園から貸し出しています。購入する指定体操服はありません。 - 保育の中で、全員が英語・体操のレッスンを受けます。それぞれ専門の講師が指導をします。
(英語の講師はネイティブの外国人です。体操指導の講師は専門の体育教師です) - 文字や数や英語の学びを取り入れています。造形・音楽・サッカーなどの課外保育(希望者のみ有料)も行なっています。
- 歌のほかにピアニカなど楽器を使って音楽教育を行います。
- リトミック教育で、自発性・集中力・記憶力・想像力を育成します。
- 縦割り保育を行なって異年齢間の交流を図ります。
- 預かり保育を無料で行なっています。(保育日の、朝は7時半から、夕方は5時半まで。)
その他
※納入金は、納入後は返金できなくなります
※在園中の方も含めて、納入金を改定する場合があります